【勉強について】勉強の集中力を高めるには?

「勉強にうまく集中できない…」とお悩みの方いませんか?
「テスト勉強しないといけない。」「課題を明日までに出さないといけない。」といった時に限って勉強に身が入らない生徒も多いはず。
今回は、「勉強時の集中力の高め方」についてお話ししていこうと思います!

集中力を高めるには4つのポイントがある

まず、集中力を高めるには4つポイントがあります。

  • 事前に学習計画を立てる
  • 自分のレベルに合った勉強をする
  • 集中出来る環境を整える
  • 好きな教科や得意教科から勉強する

この4つのポイントについて、順を追って見ていきましょう。

事前に学習計画を立てる

集中して勉強を行うには、事前に学習の計画を立てることが大事です。
その日に終わらす範囲を事前に決めて、取り組むことで目標ややるべきことが可視化されます。
その目標に向かって勉強することで、自然と1日の学習を終えることができるでしょう。
学習計画を立てるのに大切なことは、『計画倒れしないこと』です。
せっかく学習計画を立てても、取り組めなかったら意味がないですし、勉強に対してのモチベーションも下がってしまいます。
『自分が無理なく実行できる学習計画であるか?』というポイントを重きに学習計画を立てたいですね。

自分のレベルに合った勉強をする

自分のレベルに合った勉強をしましょう。
無理に難易度が高い問題集を選んで勉強のハードルを上げてしまうと、ストレスが溜まってやる気がなくなってしまいます。
いきなり難易度が高い教材を選んで勉強しても、学習効果は期待できません。
まずは、基本から取り組んでみてはいかがでしょうか?

集中出来る環境を整える

勉強に集中するためには、環境を整えることも大事です。
今いる部屋の周りを見渡してみてください。
散らかっていて、机の上には勉強には関係ないものが置いてあったりしませんか?
ついつい気が散ってしまうものが近くにあるとなかなか集中できません。
まずは、身の回りの片付けから始めましょう。
部屋を全部掃除するには時間がなかったり、面倒だという方は机の上だけでもOK!
また、室温も暑すぎても寒すぎてもNGです。
自分にとって快適な室温調整を行いましょう。

好きな教科や得意教科から勉強する

好きな教科や得意教科だと自然とやる気が上がりませんか?
苦手教科の勉強ももちろんやるべきですが、それ以前に勉強に取り組めなかったら本末転倒です。
まずは、好きな教科や得意教科から勉強し始めて勉強に対してリズムがついてきた頃に
苦手な教科も行うといった形で好きな教科や得意教科と交互にやると良いでしょう。
同じ教科をずっと続けていると飽きてしまうといったこともあります。
そのため、集中力が下がってきたと感じたら教科を変えることもおすすめします!

集中力を上げるためにはメリハリが大事!

人が集中出来る限界は大体45分〜90分と言われています。
どれだけそれ以上勉強して追いつきたい!と思っても長時間やっていてはメリハリもつかなくて
集中力が続かず、学習効果がうまく発揮されないのです。
勉強のハードルを自然と上げすぎているのかもしれません。
よく「やる気スイッチ」という言葉を聞きますが、単に勉強していても「やる気スイッチ」は上がりません。
まずは、本記事を参考に自分ができそうなことから『集中できる工夫』をしてみてくださいね!

関連記事

  1. 眠気を覚ます方法とは?勉強・授業中に寝ないようにする秘訣!

  2. 【勉強について】指定校推薦で大学合格を目指す!準備のポイントとは?

  3. 【勉強について】効果的な勉強習慣を身につけるためのポイント!毎日の勉強…

  4. 【勉強について】受験生の勉強時間はどれくらいが理想?効果的な学習方法を…

  5. 【勉強について】定期テストを乗り越えろ!効果的な学習方法とテスト準備の…

  6. 【勉強について】英単語を効果的に覚えるための方法