皆さんこんにちは!大学受験のALCSです。
今回は「勉強時の姿勢」についてお話ししていこうと思います!
なぜ姿勢が大事なの?
「姿勢を良くしなさい」「猫背になってるよ」
なんてお母様や他の人に言われたことはありませんか?
私も小さい頃に親や先生に怒られた経験があります。
しかし、なぜ姿勢をよくしなければならないのでしょう?
姿勢が良いとシャキッとして見える…など見た目だけだはなく、姿勢を良くすることは 勉強にも影響 があるんです!
姿勢と勉強の関係性
姿勢が崩れていると 体のバランス が崩れるため、物事をしっかり理解することができなくなり、集中して机に向かうことができなくなってしまうのです。
姿勢が悪い=体の軸 が傾くので、目線も傾いてしまいますね。目線が傾むくことによって両目から入ってきた情報にズレが生じてしまい、脳は左右の目で入れた情報を一つにまとめる作業が必要になります。
その分 脳が働く時間が増えて疲れやすく なり、集中が途切れてしまうのです。
勉強面だけでなく、運動面や他の場面でも同じことが言えます。
運動面で言えば、アスリートの人たちに姿勢が悪い人はいません。体を動かすタイミングにズレが生じてしまっては、最高のパフォーマンス を発揮できなくなってしまいます。
正しい姿勢で物事に取り組むことで、脳の疲れが少なくなり、集中が続く。ということですね。
正しい姿勢を作ろう!3つのポイント
・目線を水平にする
・背筋を伸ばす
・肩(肩甲骨)の高さを同じにする
この3つが大事になってきます。
これらを守った際の姿勢はどのようになるでしょうか。文章でわかりづらいですが、読んでいる時にやってみて下さい!
(1)椅子に深く座り膝をそろえて座ります。
(2)机と身体の間はこぶし1つ分くらい開ける。
(3)膝下を床に垂直に下ろす。
これだけでも十分なくらい綺麗な姿勢になると思います!
さらに意識するのであれば、
・膝は90度に曲げる
・背筋をピンと伸ばす
・胸を張りすぎない
・顎を引く
なども意識できると良いですね!
正しい姿勢のメリット
姿勢を良くすることで、胸が開き肺に空気が入りやすくなるため、自然と呼吸が深くなります。深い呼吸になることで全身の血行がよくなり、脳に酸素が十分に送りこまれるため 活性化 しやすくなります。
なので、長時間の勉強を続けていても疲れを感じずらくなったり、集中力が続きやすくなったりと、良いことがたくさんあるんです。
さらに、姿勢の悪さからくる身体の痛みを改善できる効果も!
姿勢を正しくして勉強に挑もう!
「勉強するとすぐ疲れちゃって…」「集中が続かない…」そんな学生のみなさんは 姿勢 から見直してみましょう!
気付いた時で良いので、姿勢を正すクセをつけてあげると、今後の勉強や社会に出た時にも役立ちますよ!
2023-02-24 / ALCS